Quantcast
Channel: 雑多な趣味の備忘録
Browsing all 352 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いにしえのHD5850をオーバーホール

先日ヤフオクでHD5850をゲットしたもう古いので3000円前後で買えるリファレンスカードの1GBだった、そのまま使うのには心もとないので一回OHしてから使ういきなりだけどバラす超重いアルミプレートにヒートシンク精密ドライバーは柄のデカイのがいいと思うネジが結構硬いメモリ周りに熱伝導シートを新調した意外と高い。。。25*25*2の二枚組で超ギリ720のMHFベンチCPUはi5-2400メモリ10GB...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホンダ DIO オフロード仕様へタイヤ交換

家族からDioのタイヤ交換を頼まれたこのタイプのディオリアタイヤまだ溝はあるが硬化しヒビもひどい10年ものかな?フロントタイヤ因みにリアタイヤはマフラー邪魔でSocketが入らない22mmメガネで回せてもマフラー邪魔でホイールが外れないということでFだけ最初に変えるいきなりだけど外してラッカーで塗ったタイヤ交換に関しては他記事参照http://asgridewithme.blogspot.jp/20...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2in1outHDMI切替器を改造し1in2outにする

PCを2つ別なTVに出したいのでセレクターを探してた2画面同時じゃなく片方づつでいいので1in2をさがしたがなかなかいいのがないので結局前回PS4を2画面セレクタしたのと同じ物を使ったそのままだと2in1outしか使えないので改造するiBUFFALO...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ZZR1200 7万キロ整備

愛車のZZR1200が7万キロを越したのでシム調整ついでにやりたいこと全部やる・シム調整・ヘッドガスケット交換・二時エアバルブ清掃・プラグ交換・キャブレター洗浄・同調・フルエキ交換・クラッチOHの予定まず外装剥く燃料タンク外すときにはOFFにしてからエアクリーナーいつ掃除したんだっけ?多分二年前で二万キロは走ってると思われやりたかったK-TRICKを解除するてかカプラー抜くだけだけど下準備OKで疲れ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

CA43Aスカイウエイブ250S 純正バックレスト装着

ヤフオクで何気なく入札してたバックレストが落札出来てしまったので装着した。送料は1000円でペンキが1500円ほどかかったので合計3500円暗い掛かったことになるひとまずばらして白をマッドブラックに塗るため800番の耐水ペーパーで研ぐ大元のフレームはアルミの鋳物なのでラッカーが乗らないからミッチャクロン的な下地も買ってくる地味に1000円して痛いつや消し黒のラッカーは500円ノーマルのリアスポイラー...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

CJ43A FIランプ点滅でエンジンかからず

通勤で頑張ってくれているスカイウエイブ250Sだが先日会社から帰宅しようとするとエンジンがかからなかった症状としてはメインキーオンでサイドスタンドをしまった状態でFIランプ点滅(チカチカ)セルは回るが爆発しない普段はスタンドを格納するとフューエルポンプの音がするが無音だった考えられるのはフューエルポンプの物理的故障だがそんないきなり壊れるのか疑問だった往路は平気で帰路にいきなりかからなくなるとは、電...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ZZR1200 SP忠男 スーパーコンバット ピュアスポーツサイレンサーを汎用に交換

先日無事にスーパーコンバットで車検が通ったのでサイレンサーを汎用品に変えようと思う別記事:ZZR1200...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PLANETBASE 侵入者対策

シュミレーションゲーのPLANETBASEにハマっている一つ悩みの種である侵入者の対策をメモしておくいちいち警告出さないと最悪100人とか殺されてしまうので結構大事だしメンドクサイまずエアポートは一箇所に集めたいこの規模で未だ2個しか設置していないなぜなら侵入者対策にいろいろ大変だからだまずエアポートに出るのに二箇所エアロックを創る商船に大量に物を運ぶのに便利遠くにして締め出す作戦はメンドクサイので...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ICON1000 Cheater globe 購入

WebikeでアパレルセールをやっててどーせICONは適応外でしょッて思って覗いたが安くなってたので買ってしまったサイズはL D3Oが拳部分に入っるその他は薄手のナイロン地手のひらは革左のみにロゴ入りマジックテープはなく入れるだけロゴ部アップ思ってたより薄く夏でも使えそう春秋にスクーターで使うつもりだったが冬以外イケそう

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2001シボレー・タホ ウオッシャー液漏れ修理

ウオッシャー液(と言っても水道水)を補充するとぽたぽたとたれて直ぐにLowウオッシャーフルードが点灯してしまうので直すまずバッテリーを外すバッテリートレイがサビサビなので掃除して塗ったあんま意味ないけどボルト2本とクリップ2本でタンクが外れるカプラ3つにホース2つ外す必要がある水を入れるとポンプからでるふたしてみたがポタポタたれるので他から漏れてるんだろう恐らくポンプとタンクのシールポンプは簡単にば...

View Article

シボレー・タホ2001年式スペック・覚書

タイヤ空気圧 240kpa(2.45kgf/cm2)タイヤサイズ 265/70R16 6×139.7オイル量約5Lバッテリー...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ポンコツXB9R(2002) ヤフオク購入

ど初期のXB9Rをヤフオクでゲットしたがかなりポンコツとりあえず一通りの整備をする日記買った部品オイルフィルター...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヒッチを使ってバイクを車載

XBを本格可動するにあたってキーシリンダが破損したスカイウエイブを知人に譲った。その知人がキーシリンダを壊したのだがなかなかCJ43Aのキーシリンダは高くて落札できずにこの日が来てしまった。リペアを画策して一度外したカウルもどうせシリンダーを付ける時に外す必要があるので車載で30kmほどを移動した。XBも引取時にデポから車載で取りに行った。車はタホ2002年式でヒッチメンバー付き。購入時に車載ラダー...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

XB9R ハンドル交換 フェンダーレス化

購入時にもともとついていたバーハンがだいぶアップなのですごく乗りづらい。F荷重がかけられないしなにより近い位置に有るので交換してみた。ノーマルのセパハン戻しも考えたがトップブリッジと合わせてもけっこう高くついちゃうので止めた。社外のセパハンは12000円くらいだったのでこれも却下買ったのはFANATICファナティックROAD アルミハンドル ロータイプ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Buell XB9R オイル交換記録

2003年式Buell XB9Rのオイル交換を記録してく前回は中古購入時 45271㎞ポンコツXB9R(2002) ヤフオク購入スイングアームの(オイルタンク)のドレンから抜くホンダウルトラG2...

View Article


2002 BUELL XB9R スペック覚書

乾燥重量 175 kg全長×全幅×全高 1935 mm × 715 mm × 1100 mmフロント 248kPa リア 262kPa です指定圧は、2.3kgf平成14年 → 2002年「車名」・ビューエル(BUELL) ファイヤーボルト XB9R 書類あり※初年度登録:H14.12「フレーム番号」・4MZAX12J233404※※※バッテリーHD純正 65948-00Aユアサ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スカイウエイブ650 トランクワイヤー破断 初期型2002年式

同僚のスカイウエイブ650のトランクケーブルが切れたということで修理というか交換した。純正新品で1500円ほどらしいおそらく知りたいのはトランクの開けかただろうからソレをメモしておくケーブル自体はこんな感じで車体右側を通っているいきなりオープン済みだがこの状態で開くリアキャリアやらバックレスト・テールカウル2個外す必要があるのでそれだけで大工事シートがしまった状態でこのクイックファスナー2個を外す神...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

BUELL XB9R バッテリー交換

先日ヘッドライト点かない問題を解決した翌朝エンジンをかけようとしてもガガガガガっとなりセルが回らなかったのでバッテリーの寿命と判断し交換した。それ以前にもセルの一発目はガガっとなり二発目から掛かったり、時計がリセットされたりする症状が続いており、充電しても解決されなかった。ハーレー用バッテリーは耐振動と端子が特殊な問題が有る。まず耐震はAGMと呼ばれるスポンジに電解液を染み込ませる方法で対策してある...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

BUELL XB9R ヘッドライト点かない問題

先日会社帰りに通勤号のBUELLに乗ろうとしたらヘッドライトが点かない。実は朝ハイビームにしていないのにハイビームのインジケーターが点灯してなんだろ?と思ったがそのうち消えたのでほっといた。そして帰りにヘッドライト不点灯、ハイビームのインジケータは点きっぱなし。もちろんハイローどっちもついていない。なぜかキルスイッチをキル方向にするとポジションランプのみ点灯し燃料ポンプから小さくカツカツ音が・・・と...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

BUELL XB9R プライマリーオイル交換

購入してから2000km位経ち、オイルもきたのでプライマリーオイルを交換する。おなじみレブテックのプライマリーオイルを1クオート=1L弱ドレンから抜くデフオイルのような匂いボルトにはギア&クランクケース...

View Article
Browsing all 352 articles
Browse latest View live