インターネットラジオを1曲すつ録音し名前を付けて保存する
久々にネットラジオの録音をしようと思う。いつまでも古い曲ばかり聞いてたらおじいになっちゃう用意するもの-アプリ:Winamp(ラジオ聞く)Winamp -...
View ArticleYouTubeのPVをWinDVDメーカーでDVDに焼く
備忘録としてメモしておく Win7環境まずDLしたいYouTubeのアドレスをココにコピペするサウンドクラウドにも対応http://offliberty.com/真ん中の四角に入れて、下のOFFボタンを押すと考えてからMP3データを保存できるようになるビデオが欲しい場合はI wont...
View Article夏に向けてPS4熱対策
プレステといえばハイスペックな家庭用ゲーム機ハイスペックというのは効率化とはどれも無縁で燃料を使うかくゆうPS4もそうとうな排熱量でTV代に入れていてスペースはあれどもPS4の健康上よろしくない。かといって外にだすのは綺麗に収まらないからヤダそこで夏に向けて熱対策したPS4にゴム足を付けて少し浮かせてPCにのケースとCPUファンをUSB駆動させPS4のUSBから電源を取って排熱させようと考えただがち...
View Article浜松で飲む時どうすればいいか
用事で浜松に飲みに行くこととなった終電で帰るのはつまらないので朝までコースの時どうすればいいかの試行錯誤を記す浜松市内くらいの在住ならタクでもいいが数十キロ離れた人対象まずビジネスホテルは5000円ほど掛かるので却下数時間寝るだけのためにはちょっとねえでは車で行って車中泊そうすると24h開いてて駐車料金上限があり屋根ありの所となると松菱パーキングしかないしかし当日もそうだったが夜7:30前後でざっと...
View ArticleZZR1100&ZZR1200社外カムシャフト考察
現在ばらしてあるZZR1100Dのカムがかじっていたのでどうせ組むなら新品カムを組みたいと思った純正部品を検索してみると、デルにはデルが一本88,000円もするんで現在帰る唯一の社外カムシャフトであるWebCAMで検索してみた結果WebCamHPZZR1200amshaft Profiles:VALVELIFTDURATIONDURATION@...
View Articleスカイウエイブ250 激安HID取り付け CJ43A
片目がよく切れるマイスカブ日が落ちるにも早くなったしH4の35wの電球レアなので3980円で買える4輪用HIDを付けてみた開梱まず電球のここをオープンにする反射板ははずさなくてもOKゴムの防水カバーのアナを太くするためにカッターで切るこのくらい切って電球はめて参考指して固定して配線付けるHI/LO切り替えの配線も忘れないようにバラストは左右のカウルの中にスポンジ両面で止めたFカウル外して上の方に付け...
View Articleカッパの穴あきナイロンテープで修理
一回スカブで帰宅中に交差点で調子に乗ってラインを外したら砂利に乗ってスリップダウンしたその時カッパの膝部分に小さなアナがあき雨の時微妙に浸水していた。いいものを見つけたのでさっそくぽちった防水らしい問題のアナ裏返す補修テープをカバーできる範囲で切る角をRにしたほうがはがれにくいと思うぺろんとはがしはっつける表側完了、とっても簡単
View ArticleCities skylines limit オブジェクトの限界?
最近ずっとcities skylinesをやっていた。でもMODで25タイル開放しているのだが最近人口が30万人以上増えない。その辺をうろうろしている。旧市街を見るとスッカスカのマップになっている。新しいタイルを作ってもある程度は立つがスッカスカ。商店や雇用が足りないのかなと思い、商店を編みこんだりしたがダメだった。ぐぐってもなかなか原因が出てこなく外国のフォーラムが多かった「32k...
View Article2001年式並行輸入車 タホの刻印場所
並行輸入のタホを中古で買って初めての車検がきた。初めは知り合いの認定工場で通そうと思い持ち込み、本当に何もしなくていいと伝えてお値段8万円弱なり。ちょっと高くねえか?1ナンバーで毎年だし。それはそうと車体番号と原動機の刻印が見当たらないとのこと。車検証にはそれなりに書いてあるのでそれを手がかりに知り合いと一緒に探した。車体の刻印はココアップ更にアップ原動機の刻印はココ下から眺めた図...
View Articleスカイウエイブ250S パンク修理
通勤時にたまに左端から抜かしたら釘を踏んでしまった。すり抜けはなるべく左端を使わないようにしてたのに。。。しょうがないので直す。みごとな釘がチューブレスなので帰宅は出来た(だんだん抜ける)パンク修理キットみんないっこは持ってるよな?取り敢えず抜くねじ切ってあるやつはちゃんとねじ回しながら抜けば傷口が広がらない見事なステンレスビス拾ったなあまずこっちにゴムセメントを塗ってアナを整地するタイヤに空理入れ...
View Articleガソリンのオクタン価考課
ZZR1200のガソリンってレギュラー入れてるが、ほんとにレギュラーでいいの?と思い少し検索した。ここでユーザーズマニュアルが検索できるhttp://www.kawasaki-techinfo.net/searchOM.php?name=ZZR1200&code=ZX1200&from_year=&to_year=&view_lang=EN&spec=OC&a...
View Article2001 シボレー・タホ 純正アンプの位置
積んでるだけの純正ウーファーを活かしたいと思いいろいろ調べで付いてるだけの純正アンプの位置を突き止めたので右Fドアのここの下からみると銀色のステーに囲まれたところ試行錯誤しいちお社外デッキから純正アンプを介し純正ウーファーを慣らすことが出来た。何故かリアピラースピーカーからはならなかったが。ほんとは全部配線剥がしてやり直したいが他システムと一緒なので現実不可能っぽい
View Article余りもんパーツでPC作成
ケースはIntelパーツなので緑のほうを使うFulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル余りもんの400W電源このケースは下にメッシュがついてたがすぐに取れちゃうファンを下向きにして設置裏からビス止めヤフオクでゲットした775マザボFoxconn P35A Core 2 Duo E7400付GPUが二枚させるのがいいところクロスファイヤ対応中古についてきたCPUを捨て手持ちのC2D...
View ArticleALL AMD CFXマシンを組む
メーカー製PCはマザボの更新が無く、新しいグラボを詰めないのが面白く無いので新たにマシンを組むことにした。どーせならGame専用に安く安く組むことにした。マザボ MSI970A-G43CPU AMD FX-6300 BOXメモリ 4GB*4 16GBSSD Now V300 Drive SV300S37A/120GキングストンHDD 1TBケース ENERMAXFulmo.Q ECA3360...
View Articleシボレー・タホのHID Lowヘッドライトが切れた 2001年式
ぱっと見たら切れてた取り敢えずHIDバーナーを注文する。タホのハロゲンは55Wなので55Wのバーナーを注文したが、イザバラしてみると35Wのバラストついてるんですけどそれは9006って規格のやつそもそもゴムのワイヤーが通ってるやつはなんのために付いてんの?右がNEW左がNEWだがOリングの太さがちゃうんで結局バーナー入替えてためしたら35Wのバラストがかたっぽう壊れてるっぽいので55Wのバラストを1個注文
View Articleマウスのベトベトを取る
格安のワイヤレスマウス&キーボードセットを使っているがマウスのつや消し部分がベトベトになってきたのできれいにしたここの黒い部分爪でこすると跡がつくくらいやわらかマウスバイク整備などで使うPCクリーナーWebikeやAmazonなどで安く買える一番のオススメはKUREティッシュにつけてチョットこすってみたずっとしこしこし続けるとピカピカにベトベトになったつや消しコートがトレてプラスチックむき出しになっ...
View ArticleMVNO覚書
201601 ドコモの二年縛りが終わるのでカカウコムよりCB一万円がある楽天を申し込んだただしCBは12ヶ月後らしい端末もついでに購入プランにした arrows RM02 + SIMカード今あるZ1Fはデータシム入れて身内にあげる予定以下は比較用のメモ--------------------------------------------------------DMM 1600円 安い速い...
View ArticleOGK kabuto KAMUI 2 購入 カブト カムイ2
通勤用のMSRが冬になると風邪が強く煽られる日が落ちるのが速いので帰りスモークシールドだとつらいということで今流行のインナーシールド付きヘルメットを購入しようと思ったショウエイのGT...
View Article2016年1月自作PCメモ
今現在価格.comで揃えれる格安PCCPU A4-7300 BOX :¥5,289~¥18,200(最高峰A10-7870K BOX)http://kakaku.com/item/K0000690223/マザー FM2A88M-HD+ R3.0 ¥7,480http://kakaku.com/item/K0000839750/spec/#tabケース Fulmo.Q ECA3360...
View Article