Buell XB9R LEDポジションランプ装着
BuellのヘッドライトはフォグのH3でぜんぜん明るくない。車からの視認性が悪いと事故の元なのでポジションランプをつけたアマゾンで激安のLED玉型M10のねじのやつ前を向くようにスポンジきって斜めにする10mmの穴をあけて装着純正ポジションから電源をとったついでにウインカーがやれてたので砲弾型のやつにした丸いとでっぱりが少なくていいねLEDオフLEDオン周りがだいぶ明るくなったライトとしては使えない...
View ArticleBuell XB9R タイヤ交換
中古で買ったBuellについていたM3が終わったのNewタイヤをはかせたM3は2015製造だった溝がないうえにくぎふみしている交換した後抜いてみた憎いくぎRもバルブのOリングを交換Fと同じモノタロウでゲットしたあとリムの内側をカナブラシできれいにしてあげる今回はダンロップロードスマート2をはかせてみた去年製造...
View ArticleZZR1200 Fブレーキ周りリファイン
8万キロになったのでノーマル状態のフロントブレーキシステムを一新した目玉の2015~R1M用マスターとレバー1.5万くらいだったかな?取り出し口が横なのが決め手仮組中曲がるステーでリザーバータンクステーを作るぐいっ曲げるリザーバータンクはもちろんカワサキ純正ブレンボの黒ホース類もすべて一新するY分岐でALLストレートフィッティングにしてみたこれだけで結構な散財になるピストン分解今回は大変なのでキャリ...
View ArticleZZR1200 FRタイヤ交換
前回の交換時6.4万キロ今回8万キロでピレリエンジェルSTの寿命1.6万キロももった計算になるしかも現在オクで2.2万円と超安いこれはリピート決定Rはこんな感じGWに長距離行くことになったのでいそいで交換していったまち乗り程度ならまだOKそうだがFのヘリでステアリングに影響が大きく出ていて楽しくは乗れない状態段減りもそこそこでている溝が大きいからしょうがないかサイドの溝はもったいないなあほぼツーリン...
View ArticleZZR1200 マニュアルカムチェーンテンショナー&メーターケーブル交換
2017SSTRに参加すべく集合場所に向かう道すがら、スピードメーターが止まった。SSTR自体は連れのオドをそのまま使ったので事なきを得たが、定期的に切れるケーブルを直さなきゃ。オドは8万キロとちょっと1200のメーターケーブルにアクセスするのは結構めんどくさいまずここまでばらすのに一苦労切れたケーブルを外すWebikeで注文した純正ケーブル柔らかさが段違いで2000円以下今回マニュアルカムチェーン...
View ArticleBUELL XB9R ガソリン漏れパテ盛り修理
Buellのフレームからお漏らしが落ち着いたので記録しておくガソリンをなるべく使ってから始めるここはエキパイの上でアルミフレーム兼ねたガソリンタンク溶接は全バラにしないと使えないとても厄介な場所まずリーク部分をpaper掛けして地肌を出すしかし穴のようなものは見つからなかったつなぎ目からどうやらにじんでいる模様まず初めにホルツのメタルパテを使ってみた。耐油だが耐ガソリンとは書いてなかったようなそして...
View ArticleBuell XB9R プライマリーチェーン調整
お恥ずかしながら最近になってハーレーエンジンはプライマリーチェーンの調整が必要なことを知った中古で購入してから11000kmほど無調整、8000kmごとに調整が必要らしいということで早速調整してみた現在オドメーター15000kmほど写真がなぜか全部縦で撮ってしまったリアタイヤを空転させれるためにスタンドを使うローに入れてチェーンを張るけど意味ない気がプライマリーケースの調整カバーを開ける指で押してみ...
View Article2003BUELL XB9R コンバート済みベルトが切れた
beltコンバートして一年、あんなに苦労したのに一念で切断とは。朝通勤信号スタート時、二速に入れたつもりがバーンと空ぶかし、あらニュートラルにはいっちゃったと思いもう一度蹴り上げるがエンジンはまだ空転。もしかしてと右後ろのベルトをチラ見すると切れてる・・・歩道に避難し会社は近いのでBuellを置いて歩いて出社。仲間と昼やすみに取りに行き帰りにレッカーをよんだ。http://asgridewithme...
View Article2017年11月 PC用VR(MR)まとめ
選択肢としてDELL HP エイサー 富士通がある。他にもサムスン ASUS Lenovoがあるらしいが買えるとこが見当たらなかった参考:http://indiegame-japan.com/blog/2017/08/31/post-3368/Dell ヘッドマウントディスプレイ Dell Visor with Controllers VRP100/Windows MR/VR/AR¥ 48,595...
View ArticleZZR1200 チェーン交換(520コンバート済み)
前回520サイズにコンバートしてからだいぶ走ったもう限界っぽいので交換したZZR1200 前後スプロケ&チェンーン交換...
View ArticleZZR1200 小ネタフロントアクスルロックナットステンレス化
ホームセンターに付き合うついでにZZR1200のフロントフォークに刺さっているフロントアクスルシャフトの周り止めボルトを新調した。ちょっと特殊なM8の16を4本ねじなしのボルトが売ってるレアなホームセンターなのだというより現場の資材屋の小売りって感じのおみせ生地の黒い奴のほうが純正に近いサイズだったステンレスはねじなしの箇所が少し長いが・・・一分悩んでステンレスにしたリフォーム前リフォーム後ちょっと...
View ArticleZZR1200 クラッチラジポン化
ZZR1200のブレーキのラジポンはつけたがクラッチは未だだったニッシンの汎用を購入し取り付け、タンクが最初からスモークのやつを選んだついでにメッシュホースに交換した、120CMくらいだったかな?ちょっと長すぎた。ACパフォーマンス性が安いのでそれにした。ブレーキじゃないしね。リザーバータンクステーもアルミのやつに交換デフォのクランプのミラーホルダー付きがいやだったので曲げ方をかなり悩んだヤフオクで...
View Articleバルカン400 レストア用メモ VN400
貧乏子だくさんの後輩が通勤用に中型免許を取ることになり連れの乗っていないバルカンをレストアし、しばらく初めのマシンとして乗ることとなった。車両は無料だが欲しいバイクが見つかったら返すシステムバルカンはブレーキスカスカ、スロットル固着、バッテリー無し等々、素晴らしい不動車だった。だがバルカンはシングルポット、シングルキャブ、リアドラムなどお財布にやさしい設計で助かった。以下バイク初心者が不動車起こし車...
View ArticleZZR1200 2018修理車検
86000km時突然吹けなくなったニュートラル時は良いのだがギア入れて加速時に失火する綺麗に失火するので電気っぽいが、燃料なかんじがした。のでフューエルポンプ周りを疑って車検ついでに整備予兆としてキーオンでポンプが動作し弱く小刻みにカタカタなって止まらないことが何回かあった正常ではセルを押すとポンプが動きフロート室がいっぱいになると止まる近々ではメーター球とポジションをLED変えたくらいだが消費電力...
View ArticleICON Air frame proに中華インカムT9S仕込み
201804アイコンのメットも新調したしヘッドフォンだけ仕込むのはつまらないので良さげなインカムを買って仕込んでみたグループツーリングも増えたので仲間と一緒に購入T9Sというモデル二個で11000円だった同時通話は1対1のみ8人同時通話可能のM1Sってのも気になったが大人数ペアリングが現実的じゃないので我々はライングループトークを使うてことはスマホとBT接続出来ればOKあとこれはフルフェイス用のアー...
View ArticleSHORAIバッテリーデビュー
201804ZZR1200の車検が済んでバッテリーがやれてたので交換した前々からつけたかったショーライのバッテリー知り合いの扱い店で取り寄せてもらい23000円くらいだったかな型番はLFX21A6-BS12超軽いほぼ緩衝材の同梱品YUASA14BSと同じ大きさだったただ端子部がでかすぎて車体側端子が浮く一か所爪を平らにしてあげるマイナス側も無事装着大きさはほぼ変わらないので薄い緩衝材を付けて動かない...
View ArticleZZR1200 クラッチプッシュロッド交換
201804 8.6万キロ時どうもクラッチのつながりが気に食わないので1100Dのエンジンからプッシュロッドをドナーし交換してみた品番は全く一緒新品でも2000円しないと思ったレリーズ側手前が1200だが丸くへこんで摩耗しているクラッチ側も同様感想は、、、うーんちょっと良くなったかな?鈍いのでわからないが多分良くなったと思う。。。
View Article