86000km時突然吹けなくなった
ニュートラル時は良いのだがギア入れて加速時に失火する
綺麗に失火するので電気っぽいが、燃料なかんじがした。
のでフューエルポンプ周りを疑って車検ついでに整備
予兆としてキーオンでポンプが動作し弱く小刻みにカタカタなって止まらないことが何回かあった
正常ではセルを押すとポンプが動きフロート室がいっぱいになると止まる
近々ではメーター球とポジションをLED変えたくらいだが消費電力が減ってポンプが逝ったのだろうか?
予定
カウルタンクエアクリ外し
燃料カットバルブテスト
エアクリ清掃
古い燃料ポンプ外し・装着
スロポジセンサーオンオフテスト走行
古い燃料ポンプ外し
ブリーザー室清掃組たて
ジェネレータカプラ交換
古いポンプ装着
電圧測定バッテリー
始動中発電量
テスト走行
燃料カットバルブカプラー外し
テスト走行
新フューエルポンプ交換
テスト走行OK予定
ブリーザーホース移設
プラグ交換
クラッチスイッチカプラ装着
ナンバーステー交換
下回り清掃増し締め
車検
外装組立
ニュートラル時は良いのだがギア入れて加速時に失火する
綺麗に失火するので電気っぽいが、燃料なかんじがした。
のでフューエルポンプ周りを疑って車検ついでに整備
予兆としてキーオンでポンプが動作し弱く小刻みにカタカタなって止まらないことが何回かあった
正常ではセルを押すとポンプが動きフロート室がいっぱいになると止まる
近々ではメーター球とポジションをLED変えたくらいだが消費電力が減ってポンプが逝ったのだろうか?
予定
カウルタンクエアクリ外し
燃料カットバルブテスト
エアクリ清掃
古い燃料ポンプ外し・装着
スロポジセンサーオンオフテスト走行
古い燃料ポンプ外し
ブリーザー室清掃組たて
ジェネレータカプラ交換
古いポンプ装着
電圧測定バッテリー
始動中発電量
テスト走行
燃料カットバルブカプラー外し
テスト走行
新フューエルポンプ交換
テスト走行OK予定
ブリーザーホース移設
プラグ交換
クラッチスイッチカプラ装着
ナンバーステー交換
下回り清掃増し締め
車検
外装組立