ビューエルに乗り始めて一ヶ月ほどした
このバイクはECMをいじれるみたい。んで定期的にTPS(スロットルポジションセンサー)のリセットが必要とのこと。
必要なもの
USBケーブル
ECM SPY
WindowsXPのPC
XPのノートはオンボロがあってECM SPYは無料公開を辞めたみたいだがなんとかぐぐって手に入れた。
あとはUSBケーブルだがほいほい買えるもんじゃなさそう
米アマゾンで30ドル程度
車体側も線カットしてしまって両方ギボシ化してしまうのも手
たまにケーブルとECM SPYのセットで1万でヤフオクに出品されてるが高いので自作することにした。
買ったもの
TTL-232R-5Vという規格のケーブル USB-TTLシリアルコンバータ(5V) メーカー品番:TTL-232R-5V
ドイツカプラー4ピンオス側(中に入る方)
ドイツカプラーのメスピン(穴が開いてるほう)
ちょっとややこしいが2つで1セット
このバイクはECMをいじれるみたい。んで定期的にTPS(スロットルポジションセンサー)のリセットが必要とのこと。
必要なもの
USBケーブル
ECM SPY
WindowsXPのPC
XPのノートはオンボロがあってECM SPYは無料公開を辞めたみたいだがなんとかぐぐって手に入れた。
あとはUSBケーブルだがほいほい買えるもんじゃなさそう
米アマゾンで30ドル程度
車体側も線カットしてしまって両方ギボシ化してしまうのも手
たまにケーブルとECM SPYのセットで1万でヤフオクに出品されてるが高いので自作することにした。
買ったもの
TTL-232R-5Vという規格のケーブル USB-TTLシリアルコンバータ(5V) メーカー品番:TTL-232R-5V
ドイツカプラー4ピンオス側(中に入る方)
ドイツカプラーのメスピン(穴が開いてるほう)
ちょっとややこしいが2つで1セット
カプラーにピンがついていない物を買ってしまってピンのみ買い直した
USBじゃない方のケーブルをカット
外殻を剥いて
黒 黄色 オレンジの三線を使う
防水ゴムを通して皮膜を破る
電工ペンチでピンを圧着する
USBのケーブルは細いので少し手こずる
よーく見てピンを押し込む
1 オレンジ
2 黒
3 黄色
表側
キャップを押し込んで完成